 | ズワイカニの足の付け根より、お刺身にする足を切り離します。 親爪(はさみ)以外の足は全てできます。 |
 | 切り離した状態が、この状態です。 |
   | 足の間接部分に近い部分を、3箇所1ミリ程度切れ目を入れます。 |
 | 沸騰したお湯と、氷水を用意します。 |
 | しゃぶしゃぶの要領で、鍋に5秒ほどしゃぶしゃぶします。 |
 | 殻が赤くなりますが、中まで火は通っておりませんのでご安心下さい。 |
 | 一度殻が熱いので、冷まします。 |
 | あらかじめ切れ目を入れた部分から、左右に折り曲げます。 |
 | 折り曲げた部分から、身を引き出します。 |
 | 赤い筋は、殻の部分に残りますが、万が一ついてきたら、後ほど赤い皮を手で取ってください。 |
 | そのまま引き抜き、氷水に入れてください。 |
 | すべて抜けましたら、氷水につけ身を引き締めます。 |
 | 約10分ほどで、身の繊維が、米粒状になり、なりましたら、出来上がりです。 キッチンペーパーなどで水分をふき取って盛り付けてください。 |
見事に「花が咲いた」ズワイのお刺身。 きれいですね!おいしそう! プリプリっとしていて、さっぱりと甘くて最高です。 ぜひとも一度は堪能したいおいしさです。簡単ですので、ぜひトライしてみてください!  |